こんにちは サワミです。
今日で7月も終わり。
この1ヶ月、400個捨てるチャレンジをしていました。誕生日を迎えるまでに何かしたかったのです。
それを決めた話はこちら↓↓
www.sawamixblog.com
正直、設定盛りすぎてなかなか捨てきれません。
でも、やれるところまではやろうと。あくまでも『チャレンジ』ですので。
最終日の今日、手を付けていなかった押入も見直しました。その記事はまた後程あげたいと思います。
さて私のチャレンジは成功したのでしょうか!
早速見ていきたいと思います。
7月31日ラストです
押入整理しました!かなり出ました(^^;
細かく見ていきます。
・ブランケット&毛布3枚
・古い長襦袢
・ミニタオル1枚
・マスク
・片方のみの靴下(どこいった!)
・息子下着2枚
・手袋
毛布とかダサいのに冬のリビングで使ってましたからね。思いきって処分。
・ハロウィングッズ
・息子作品(槍的なやつ)
・大きめビニールひとまとめ
・マンション購入時お祝いに貰った獅子とその下敷き
・保育園の思い出
・段ボール
かなり残していました。5年間丸々取ってあります。帽子5枚、連絡帳5冊、思い出の綴り5冊、名札5個、その他諸々作品等です。
多いので21点とします。
・防災頭巾
・ブックエンド2個
・昔貰ったしおりセット
・割りばし鉄砲(息子作)
・スイミング時代の認定証2枚
・テレビのリモコン
・小学時代のマリオの物差し
・勉強机の引き出しの中のアレコレとビニールゴミ
・ファイル1枚
・軽量カップ
離婚して引っ越してくる歳に、息子の机の引き出しのなかをそのままドバッと持ってきていました。
3年以上経っても、そのままでして(-_-;)
ステッカーとか、カードとか、息子も私も覚えてないのがたくさん。3年放置してたんですもん。今さら要らないですよね。
・取り扱い説明書11冊
いや、10年越えてるものも一回も開いてませんもん。ネットあるし。多分なくても平気なやつです。
・段ボール
6月の無印良品週間で購入したクリアケース。
押入整理するまで開けずに取ってありました。
開けましたので!今日!
・くもんの日本地図パズル2種
・包装紙2種
・エコバッグ
・芳香剤のそれ3つ
・クマの置物の箱
・ホウキセット
・豚の貯金箱
くもんのパズルは立体タイプもあり、キレイな状態です。ママ友に確認したらいるとのことでしたので♪譲ります。
結果発表ー
本日合計73個
カウントが難しいのもありますが、かなり処分できたかと思います。とにかく400個に向けて出しきりました!
1ヶ月合計415個!
やりましたよ!
400個出しきりました!
うわー。処分するもの多すぎ!どんだけ要らない物で溢れていたのでしょう。
リサイクルショップで引き取って貰えなかったものがそのまま残ってるので、正確には412個ですね。
ただ今回出た古紙、古着、不燃ゴミの収集日が次の土曜日とその次の火曜日。今日写真に残したものの最終処分は8月6日の火曜日ですね。
あ、8月になっちゃうな(^^;
今日処分を決めても、家から外に出すのはちょっと先になりますが、概ねチャレンジは成功と言えそうです♪
やったぜーーーー
感想
正直しんどい!
捨てる行為って結構難しくて【思い出】【勿体ない】【まだ使える】【貰い物】【あればあったで使う】こんな迷いが邪魔して、何度もストップしてしまいます。
しかも今回は期間と数を設定してしまった為、結局毎日その事で頭がいっぱいになってしまいました。
【捨てる】その事よりも、【追われて捨てる】のが私には少し負担でしたね。
まぁ、言っても自分で決めたんですけどね!
ただ、ブログに載せ、数を数え、その捨てる証拠を皆様に見てもらうって言うのが今回かなりのモノの処分に繋がりました。
恐らくチャレンジしていなかったら、今もまだそのモノたちは家の中にあったんじゃないかな?
今回のチャレンジまだまだ感想述べたいので(笑)
また改めて別記事に感想や捨てた基準などまとめてみたいと思います。
今日はここまで!
サワミ家のゴミばかりを1ヶ月載せ続けましたが、皆様お付き合いくださりありがとうございました\(^^)/