こんにちは サワミです。
先日、スーパーのレジ袋が溢れる話をしました。収納の仕方を考えようかなと。
収納ラックが散らかったままなのですが、まずは一部。レジ袋のみ見直したのです。
今日はその続き!ラック全体を見直します。
おやつ、弁当グッズ、土鍋やキッチンペーパー等々。キッチン周りの物を収納しているのですが、まぁぁぁーーーーーーー散らかる。見える収納だから、見せる気はあるんだけどなぁ。
仕事が終わり、夕飯も終わり、風呂に行く前に、『いやいや、このラック整理するか』と。取りかかりました。
なぜなら!!昨日より更に散らかってたら!!
ちょっとずつ片付けてますよ。お付き合いくださいませ。
前日より更に散らかるラック
昨日。9月15日
本日。9月16日
なんでやねん!自分に問いたいぜ。
ラックの上とか散乱してます。体育祭の後のお弁当箱とかおやつとか。なんか変な黄色のイケてないボウルとかおやつとか。水筒とかおやつとか。
昨日片付けようと思って、なんで更に今日ひどくなってるかなー
場所が決まってる物は定位置へ
お弁当グッズは収納する場所決まってます。入れました。
キッチンペーパー、毎回4個入り買ってくるのに、1個使って、そうなると残り3個、、、この中2個入んないし!収納場所に問題あり(^^;
片付け途中でバランを落として
バランがバラバ、、、、あ、何でもないっす
よく使う物を上に
ラック内の配置を入れ変えてみました。
昨日のレジ袋の箱は上の段。
普段使わない土鍋は下の段。
水筒の定位置も決めて。これいいかも。
一旦おやつとかも取り出して、見た目のスッキリさを出してみました。
常にこのくらいスッキリしてるといいんだけどな。
『あ、今日はもうやーめた』ってなった
ラックの中を出して溢れた食品見たら、ちょっとやる気が失せました(^^;
その失せたやる気に身を任せました。
途中まで片付けた自分を良しとしました。
今日はここまで。
平日夜のテンションじゃ、片付かないなー笑
まとめ
普段仕事中は、お昼ごはん食べれない事が多いのです。となると腹ペコ状態で夕飯食べたら一気に動く気無くなっちゃう。ちょっとお疲れモードなのですよ。あえて『疲れた』って言葉には出さない様気を付けてますが、身体は正直なもんで(^^;
毎日ブログ更新してる方とか、ホント凄いなって感心します!ホントに凄い!凄い!
すみません、話ズレました(^^;
片付け始めたけど、途中で止めた話でしたー
でもとにかく【行動すること】この事を心がけてるのです。毎日。後回しにしがちな事、面倒な事、できない日もあるけど、動く!とにかく少しでも動く!
明日は食品の整理ですね。
やるべき事が決まってるから、整理しやすいかな。今回もお読みくださりありがとうございました。