こんにちは サワミです。
ここ数日体調不調が続き、完全にマスク不足な我が家です。もう、ここで風邪をひいたりインフルになろうものなら無防備に生活するしかありません。。
どうにもこーにも、少し不安な事があると体に表れ易いので気をつけなければ(^^;
そして年があけて早くも2月ですね。
年始に立てた目標を少しずつ実行しつつ、無理ない生活を送っています。ちなみに立てた目標とは
・健康第一
・朝活
・家計をひきしめる
・去年に引き続きモノの処分
・夏、オリンピックを楽しむ
『健康第一』???はい、既にどの口が言うかって感じです(^^;風邪では無いもののぐったりしながら仕事してましたね。やたらと口内炎も出来てて泣きたくなりました。しかし朝活や、その他生活習慣が変わってきた部分もあるのでその内書いていきたいと思います。
目標の1つ、家計管理について
さてここからタイトルの話です。
年始に立てた目標の1つ家計を引き締める
今年からは家計をアプリ管理に変更し、口座なども連携して自分の資産(というほどでもない)が漏れなく細かく管理できる様にしました。
大事です。お金は大事。管理は大事。やるにこした事はないし、無駄遣いだって減らしたい。高収入でない私はむしろ意識してやるべき部分だと思います。
ただ先日お客様の一言にハッとさせられました。正確には私が発した一言が、気になった様です。
何気ない会話の途中です。
『私だけの稼ぎだし、なんとかそこから塾代も捻出したいし、、老後もどうなりますかぇ』はい、他意はないんです。もうまんま。そのままの意味です。
それに対して
『それ、母が昔良く言ってました。ニュアンスは違うけど、私しか稼ぐ人がいない!って』私の発言に対してその様に仰ってました。
お客様自身が母子家庭の子供として育ってきた方で、どうやら『私しか稼ぐ人がいない』が、そのお客様にとっては負担になっているようでした。
と言ってもその方のお母様は離婚後も、未練がありまくりで『あの人(旦那)が居れば、あの人が居れば』って感じだったらしく、確かに私とニュアンスは違うのですが、、、
母子家庭なので稼ぐのは私なのは変わりないし、手当ても養育費も手はつけたくないし【自分の稼ぎたけでやりくりしたい】が大きくなりすぎて発した言葉でしたが、なんなら無意識に。。
考えさせられました。はい、少し反省です。
ちなみにこのお客様とは仲良しです。砕けた会話の結果、、ですね。
縛られて過ぎていた?
家計管理の仕方を変えて全て金額が見えると
・無駄を減らしたい
・貯めたい!貯めたい!
・遣いたくない!
って気持ちになってきてたんですよね。全く余裕ないわけじゃないんです。老後など考え過ぎて、ちょっと頭固くなってましたね。身内も近くにいないので自分だけで何とかしなきゃ!と縛られて過ぎてたんだと思います。
縛られてるのは悪くない
恩着せがましく言ったつもりは全く無かったですがが、『私しか稼ぐ人がいない』この言葉は今後使いません(たぶん)
とは言え、現状事実そうなので(苦笑)頭のなかでは私しかいない思いつつも、もう少し余裕を見せていきますよ。笑
仕事をされて、稼ぐってみんな同じく大変ですもんね。ご夫婦そろっていようが母子家庭だろうが、働いて稼ぐ!ことは同じです。【私だけ】と悲観とも取れる言い方、今こうやって改めて書いていると、嫌ですねぇ。笑
縛られていいです。縛られることで、やはり無駄は無くしたいので。でも、その姿は見せませんリアル生活では。
見せてるつもりも無かったけど、発言など気をつけていこうと実感しました。
もちろんブログもリアル生活の中の1つですが、ここはもっと晒け出せる所なので、皆様には余裕ない部分も垣間見せるかとも思います。そのときは失礼致しますm(__)m
子供の前で余裕ないなんて言った事はないですが、
母子家庭であることが子供の負担にならない様にしたい、改めてそう思いましたよ。
最後に
【目標】や【丁寧なくらし】が、年明け1ヶ月経って、思考がガチガチになっているところでした。特に【お金】部分が(^^;
私が稼ぐしかない(自分がやるしかない!)この気持ちは胸に納めておいて奮い立たせるときに言い聞かせましょう。自分自身に。
とは言えあと1日、2日あたり出勤日数増やそうかなと考えているところです。結局のところ、現実はコレ(^^;縛られてますけど、いいんです。
まぁ、そこは負担になってません~って空気でサラッと働こうかと。3月からサラッと。サラッーとそうしていこうかなと。
既にブログでは早速必死さを晒け出す私でした。
お読みくださりありがとうございました。