こんにちは サワミです。
数日前からリビングの模様替えをしております。と、その前に3DKのアパートの1室の6畳の部屋。これリビングと呼んでいいのですか?どうですか?と言いましても、まぁリビングって呼んでますけどね。
昨日のお話
www.sawamixblog.com
配線問題
テレビボード移動しました。そしたらやっぱりと言いますか、 、まぁ案の定ケーブル短かったのです。買います。私、ケーブル買い替えます。いや!買い替えました。
楽天にてポチりました。ポイントも貯まってたので無料で手に入れましたよ。それでは少し変化している部屋をご覧下さい。
その前に参考までに元の部屋
片付けたり、散らかったり。散らかったり、散らかったり。
before
今までこちらの壁側はソファがありました。テレビ移動してみたものの、これ以上動かない!て言うか動かせない!
と言うのも配線足らず。やたらと部屋の端っこに。でも一瞬端っこでも悪くないかな?と思うのですが多分写真の【sawamixblog】の文字のおかげ。それで写真のバランスとれてるだけかも?笑
after
ちょっと真ん中に移動したのがお分かりでしょうか?しかし、結局マルチタップのコンセントケーブルが短く丸見え。
となると。
まぁ、カゴとか置きますよね。みんな置きますよね?そのためのカゴですよね?ほら、見えなくなったし♪(^^;カゴの中身はと言いますと
ここはまだまだ目を瞑ります。まだ見てないってことで。
まとめ
結婚前に購入した32インチのAQUOSのテレビ。壊れてないしまだ使ってます。しかし私、この小さいサイズでも目にうるさく感じちゃって。部屋が狭いから画面が近い(^^;1人の時はだいたい消してます。
まだ配線見えていたり、コントローラーの入れ物など気になる箇所もありますが、今回は一先ず長さの問題は解決しました。前進前進♪
正直、シンプルになる事に物足りなさを感じるのではないか?と思っていたのですが、そんなことないみたい。むしろ、目指せ!もっとシンプル!
少しづつ改善。
お読みくださりありがとうございました♪