こんにちは サワミです。
現在私の部屋を片付け中。
今日は昨日の記事の続きです。
北側の部屋が寒すぎて、ベッドを移動します。
正確に言うと数日前から移動していたのですが、ベッド以外のハンガーラックやクリアケースの配置場所に困っていました。
昨日の状態
そこでアレコレやってるうちに、危険な状態に(^^;
昨日の記事の写真のこちら
コワーです。ヤバーです。
こんな状態で飽きちゃうと散らかったまま終わってしまい、手に追えない事になりそうです。とにかく寝る場所だけは確保しなくては!
昨日はハンガーラックを押入に設置した所で終わっていました。
今日はその続きから。
とにかく寝る場所確保!
ベッドに服を散らかしていたので、寝る場所作らなくは!
一部ハンガーに掛け
クリアケースに入る物は入れて
ベットを南側に頭が来るように移動し
鏡もその横に
元々ベットは窓際に置いてありましたが本当に本当に寒い。明け方、足から冷えて寒くて目が覚めるほど。あまりにも寒かったので、窓から離して壁側にくっつく様に移動していたのですが、実はしばらく北枕で寝てました(-_-;)気になっていたので、頭の位置変えましたよ。
でもでもでも!!
やっぱりなんか違うー!!
ベットを窓側に置いてる時の方がバランスいいんですよね。どうしたものか。
しかも!押入にハンガーラック入れちゃえ!と思って昨日設置したものの、これ、完全に間違ってる気がする。笑。どうしよう
やるべきこと
大量の服の見直し!
もうやるしかない!
やらなきゃいけません!
既に収まっていない服もあるので。
これはやらなきゃダメですね。
大掃除リストの中で服の整理に関しては【できたら】と書いてあったのですが、これは年を越そうともやりましょう。服の質を上げていける様にしたいです。
まとめ
整理できたかと言われたら整理はできてないんですけど【年末大掃除リスト】の【ベッドの移動】これは完了です!
あともう少し!!
でも実態は?
上記の写真には写らない様に撮りましたが、実態は
元々押入に入れていた靴やクリアケースに収まらなかった服、その他の物がが行き場所を失っている状態(T_T)
狭い!4畳半が狭いです(泣)でもベッドで寝たいです。服もこの部屋に置きたいのです。窓だって開けたいのです。なんとか良いバランスに配置したい。まだまだ改善の余地あり。と言うか、改善点だらけなよーな(-_-;)
【ベッドの移動】この点だけはクリアしたかな。お読みくださりありがとうごさいました(^^)