こんにちは サワミです
中学2年男子と暮らすシングルマザーです。
このブログでは片付け、部屋作り、子供や仕事、サワミの日常なんぞを緩め~に綴っております。宜しくお願いします☆
今日は昨日に引き続き、まとめ買いのその後の話。
食費を抑えるべく、まとめ買いをして無駄を無くそう!と意気込んでいる私です。昨日は仕事が休みだったので、肉、野菜、日用品などをお店を分けて買い込んできました~
昨日の記事↓↓↓
www.sawamixblog.com
と言いましても、買い溜めではありません。
無駄を無くして費用を抑えたいと思っているので、必要以外の物は買い込みません。ティッシュとか洗剤とか大量にストックする話じゃありませんよー
お肉にくにく
さてさて、今日は大量に買ってきたお肉!!
今日は、と言いますか昨日の夜に分けて写真を撮っておきました。
国産豚挽肉 1383グラム 954円
カナダ産豚小間 934グラム 737円
国産鶏むね 648グラム 382円
国産鶏もも 昨日バターチキンカレーに全部使用
大家族からしたら、こんなん3日で無くなるわ!と思われるかもしれませんが、我が家ではメインメニューで数日分の量です(^^)結構いけそうです。
小分けます!
この沢山のお肉をですねー
こうやって
こうやって
こうします!
んーーーー!メンドクセぇぇぇ!!笑
本当はこう言う作業向いてません。いや、昔は向いてると思ってたんです。私マメなタイプだと思ってたんですけど。ホントに。
なんでしょう、向いてない(^^;
だから毎回使いきれる分しか購入せず、残ったら冷凍庫にパックのままぶっ混む!みたいな感じでした。
母子家庭の片隅にも置けねぇ!笑
でもね、月に1度か2度の作業です。それならやれますよね。先月、その小分けのおかげもあってか?食費浮いたので、面倒でもやる気はあります\(^^)/肉をメインになに作るか考えて、前日から解凍。野菜も無駄にならずに済みました。
他にも包みます
コレを
こうします
切り身同士がくっ付かない様に、2人分2切れを包みます。ほらコレでメインが3回分~♪♪コレで冷凍する物は全部小分けしました。全てジッパー付きの袋に入れて、準備完了\(^^)/
やりきった感!気持ち良い!
他にもきゅうりはキッチンペーパーに包み1個づつラップに。もやしはタッパーに水で浸します。皆さんご存知かも知れませんが、コレで日保ちしますよ~
茄子やとうもろこしも、1個づつ包むのが良いらしいのですが、あまりラップ使うのもなぁ。違う意味で無駄じゃない??とりあえずビニールに入れてとうもろこしは立てて保存しました。じゃがいもや玉ねぎは、お肉の写真に写り込んでる様に新聞紙を敷いたカゴの中へ。
上手に使おう
と言うわけで、小分け作業終了です!
上手な主婦の皆さんはこんな作業なんて事ないかな?きっと下味付けたり、野菜も茹でたり、下準備なるものをするかもしれません。
まとめ買いをする事で、使わなかったら結局無駄になるのでは??と思うかも知れませんが、まとめ買いをする理由の1番の目的は【買い物に行かないこと!】コレです。ココ大事!
私の場合、買い物に行く回数が多くて無駄遣いが多かったのでそれを無くすのが目的です。行く回数が減る事で蜜も避けれますしね。
きっと必然的に食費も浮くでしょう!
そう、小分けのお肉と野菜を上手に使いこなせれば!!!な!!
お読みくださりありがとうございました~