こんにちは サワミです。
現在中1の息子を持つシングルマザーです。
4月入学から最初の保護者会の時、事前に貰って来たはずのプリントが見つからず、無駄に探した事がありました。(結局ママ友に聞いた)
その経験から、大事なお知らせ系プリントは分かり易くしておこうと!その時に家にあったボードに挟んで壁に掛けました。
これがまた見た目はイマイチですが、なかなか優秀。半年経って、結局この場所のまま落ち着いてます。
中学生、提出物、絶対大事ですからね
部活、大会、授業参観や保護者会、行事参加の有無、集金等、期限があるものや提出しなきゃいけないものを逃さずに守れています。とは言え今までそんなに忘れてたって事もないのですが、念には念を、、、的な(^^;
・ポイッと何処かに置いちゃわない
・視界に入る
ここが重要なんだと思います。後から見ようと思ったプリントが何処にいったのか分からない。と言う事態が全くないです。
リビングの真ん中に掛けられてるのも気になるのですが、以外と便利で役立ってます。いわゆる冷蔵庫に貼りがちなプリントを壁に貼った感じですね。しかし冷蔵庫は運気下がると言いますので。
しかしもっと良い場所あるのかな?
リビングにある事に目が慣れてしまってるって事もあるような(^^;
いや、むしろ壁の雑貨とかいらない気がしてきましたね。半端に物があるから半端に物を減らすのがバランス悪く感じる私の目の錯覚(何言ってんだろ?)
書類の整理や、服の整理、まだまだ目を瞑っている所が多いのですが、最近また気持ちがムクムク湧いてきました。やれるかな?近いうちに書類の整理とかもやっちゃおっかな?
話がだいぶ逸れました。
半年前にリビングに貼りけたプリントのボード。
忘れ物なく役にたってます。
見た目を気にしなければ、いつでも視界に入るのは大事。そんなわけで我が家の大事なお知らせ系プリントの管理方法でした!
お読みくださりありがとうございました(^^)