こんにちは サワミです。
今年に入りもう半年経とうとしていますね。ちょこちょこですが部屋の片付けや整理を進めています。
なんせ進み方がゆーーっくりなので、時々自分でも片付いているのか分からなくなりますが、、、
前回までの流れ
脱衣場の片付けを進めています。ちなみに押入も進めているのですが、下段をやったっきりストップ(いつになることやら)
そんな訳で今日は、先日の続き。
設置してあったナチュラルブラウンのラックを退かしたら、洗剤や洗濯ネットやピンチ等の置場所を見失うという。
ちなみにこの数日、放置しておりました(^^;
設置しました
結果から言いますと、無印良品の壁に取り付けれる棚、設置しました。
この棚は今回新しく購入したのではなく、キッチンの壁に取り付けていたものです。
以前キッチン整理した時の写真ありました
コレです
キッチンにあってもバランス良かったのですが、ラックを処分してシンプルにすべく、脱衣場でも使いたいなと考えていました。
でも、購入しなくともキッチンの使っちゃえば?と思いまして。
先ずはモノを増やさないで何とかしたかったのです。
まとめ
早くも今日はここまで。笑
洗剤の置場所の確保できました。
位置をこの場所にしたのは、取りやすさと洗濯物干した時に見えるのも良いかなーと。
ほら、何となく。笑
場所気に入らなかったら移動させることも可能ですしね。
しかし洗剤の入れ物の口にべったり洗剤付いてますね(-_-)いや、もうこの辺りが性格出てる。。
これもキレイにしよう。
築何年かな?なんせ古いアパートなので、水回りはごちゃごちゃよりも清潔感を目指していきます。
続きは、洗濯ネットやピンチの置場所。
ここはタオルのクリアケースの整理と共に見直します♪
また次回♪
お読み下さりありがとうございました\(^^)/