この湿気を冬場の乾燥に使えたらいいのに、、
こんにちは サワミです。
脱衣場の整理、進めてます。
地味ーに進んでます(^^)今回はまだ手をつけていなかったクリアケースの整理をします。
『いや、おまえんちの脱衣場見飽きたわっ』と思うかもしれませんが、予定ではあと2.3回続きます。よろしくお願いします\(^^)/
何回も同じ場所出てきてるよ(._.)↓↓↓
それにしても、ブログにアップしたいなーなんて思うから、片付ける気が沸くまで放置。写真も撮りたいですし。前回の片付けからそのままの状態で過ごしておりました。はい、私、そう言うタイプ。
そんな訳で現状
クリアケースの上、前回ここに置いてからずっと置きっぱなし
それが散らかる原因となるのに。
透けて見えてますが、ぐっちゃぐちゃ。笑
片付けようと思うまで、ある意味徹底して?手をつけない(^^;とりあえず、適当に突っ込んでます。
場所決め
とにかく整理しました!
物は減らしてあるので、あとは入れるだけ。
上段
・洗濯ネット
・洗濯ピンチ,石鹸
・足拭きマット
中段
・キッチンお手拭きタオル(柄物)
・トイレお手拭きタオル(濃いグレー)
・ハンドタオル
・ハンカチ
下段
・フェイスタオル
・お風呂用ビッグフェイスタオル
・サニタリー用品(奥)
目隠しをしまして
このブログでも何回か出てきました、クリアケースの透け透けを隠すやつ
上も透けて見えますが、これは良しとします。
まとめ
やっと整いましたー
ぐちゃぐちゃの引き出しや、置きっぱなしのケースなどが邪魔だったんですよね
まーー私がそのままにしてたんですけどね
まだ課題と言いますか、やりたいこと残ってます。
・タオルかけの場所を変更
・キッチンのお手拭きタオルの買い替え
・足拭きマットの買い替え
タオル類をホントに買い替えてなかったので、やっぱり臭い(^^;生乾き的な臭いしますもん。
使いすぎるのも問題アリですね(^^;
少しづつ買い替えます。
ちなみにタオルかけの位置問題ですが
今は洗濯機に100均のタオルかけをくっ付けて使っています。
しっかりしたマグネットなので、タオルかけ自体はいいのですが、なんせ場所が悪い。使い辛い!
鏡の右側に、なにか設置しようかと考えてます。
ココ↓
多分、顔や手を洗ってこの場所が使いやすいと思われ
あとは脱衣場一番の問題!
なんすか!この昭和感!
ここは一番最後ですね。
今日はここまで。
徐々に、徐々~に、片付いてきました。
まだもう少し、脱衣場片付け続きます。どうぞお付き合いくださいませ。
最後までお読み下さりありがとうございました。