こんにちは サワミです。
10月1日です。いよいよ増税です。消費税10%の時代に突入しました!
買いだめはした??
皆さん、買いだめしました?テレビでも、何がお得か、何を買うか、キャッシュレスだとどうなるか、いろんな話題がでていましたね。そんな中、私は全く。ほんとーーーーに、まーーーったく何も買いだめませんでした。
しかし、ティッシュとか洗剤とか半年分くらい購入しておけば、少なくとも10月1日以降に購入するより安い訳ですし、気持ち的な部分でもお得感があります。
例えば300円の8%の税率の324円の商品。
10月から税率10%になり330円。
差額、6円。
半年分で6個購入したとして、36円のお得!!
ってこの考え方でいいんですよね?
では、36円ほどのお得が10商品ほどあったとしても、360円。半年で360円浮くぜ!!ってこう言うことですよね??合ってる??
そしたらですよ。
『ん?しかしまてよ。半年で数百円のお得、、、、。それなら私、10月以降チョコレート買うの2回ほど我慢したら支出は同じじゃない?』程度に考えがまとまり、特に購入するにも至りませんでした。と、思ったんですけど、どうですか?こう言うことですよね?考え方合ってるこれ?
もちろん額の大きい商品なら間違いなく早めに購入したかもしれませんが、消耗品はいいかなと。ネットでもたくさんの話題が出ていますし、家とか、土地とか、家電とか、ブランド物とか。ま、今言ったところで今日から10%になっちゃったんですけどね!
無くなる消耗品
というわけで。消耗品日用品の話にもどりますね。消耗品だから、消耗しちゃうんですよ。今日に限って、あれもこれも無くなったなーと色々見つかるわけです。
・アイロンのキーピング(のり)
・固形せっけん
・トイレットペーパーあと3ロール
スーパー寄った時にアイロンキーピング、手に取りました。
しかーーーーし!10月1日に消耗品買うって!無頓着過ぎゃしまんか?笑。買いだめする事も無かったけど、【最低限必要な物は、昨日までに買っておけば良かった】コレです。無くなるの分かるのに、昨日買わずに今日買うって!タイミング下手すぎーーー!
きっと半月後、1ヶ月後、半年後、洗剤だって普通に購入しますが、今日の今日!【10月1日】に限っては!せめて昨日買えよ!って。