こんにちは サワミです。
11月24日!クリスマスまで1ヶ月となりました。1ヶ月切ったからと言って、どうって訳ででもないのですが。世の中のキラキラにアテられるくらいで。
皆さんクリスマスツリー飾りますか??我が家はここ数年飾ってません。正確には離婚してから飾っていません。飾らない事に理由はないのですが、なんとなく、、、はい、なんとなくです。
そんな我が家、そこそこクリスマスグッズがありました。以前は色々と飾っていたんですね。現在中1の息子が小2のクリスマスを最後に飾ってないので(^^;中身忘れてましたよ。
クリスマスグッズ出してみた
・120センチのツリー
・オーナメント(多め)
・ガラスのツリー
・スノードームランタン
・nanoブロックのツリー
・その他小物
ざっくりこんな感じ。これ何年も押入の中で温めてます。
一部確認してみた
段ボールの中確認してみました。
あ、そいや可愛いオーナメントがあった!息子小2のクリスマスの時に購入した記憶あり。
そして地味に可愛いこの子
後ろにネジがあって、回すとフリフリするんですよ。なにこの子可愛いじゃないか!何年も忘れてたよ?
譲ります
後輩に、クリスマスツリーいるか確認したら『欲しい!!』と。いらないなら処分も考えてましたが、『取りに行く!』と言うほど普通に欲しがったので、こちらもありがたい。譲ることにしました。後輩の家には今年4歳になる男の子がいます。喜んでもらえるかな?
残すもの
ガラスのツリーは飾りましょう!数年出してないけど、このツリーは気に入ってます。今年は飾りたい\(^^)/たまには可愛いを思い出したい♪
ランタンはおばあちゃんから貰ったもので、こちらも今年は出すことにします。
思い出もあるけれど
何年も陽の目を浴びることなく、押入にあったツリー。一応ね、離婚時に聞いたんです。息子に。『このツリー置いていってもいいか?』と。そしたら息子『うーん、、ツリーはもって行きたいな』って言うから。でもそれなのに結局一度も飾らなかったんですよね。
オーナメントもたくさんあって、まだ状態もいい。譲り先の4歳の男の子が喜んでくれるなら、こちらも喜んで譲ります。最初は押し付けにならないかなー?とも思ったのですが。素直に譲ろう。
【ちょっと思い出話】
まだ息子が小さい頃、このツリーをパパと飾り付けしてました。ツリーのてっぺんの星は最後に飾る。パパが抱っこをして、息子が仕上げに手を伸ばして。パパが冗談で『メインは譲ってやる』と、星の飾りを任せたので
『○○も(自分の名前)大きくなったら、○○の子供に星を飾らせてあげる!』と言ったのです。
いやぁ、今思い出しても目頭があつく、、(._.)
可愛い時もありましたね。今も素直な子ですけど。そんなピュアな事言った事なんて、本人覚えてないだろうなぁ。
今回ちゃんと息子に確認してから譲る事を決めました。きっと、このツリーも我が家での役割は終わったと言うことですね。後輩が来週の日曜日に取りにきます。飾ってもよし。要らなかったら処分してもらってもよし。好きにしてもらっていい!
最後に
我が家は小さく小さく飾ります。
飾れる分だけ持ちます。何年も出して無かったけど、ガラスのツリーは飾ります。飾って可愛いなぁと思うのが分かる。
きっと、それすらいらないなと思った時はこのガラスのツリーも手放すかも。そういうご縁と言うことで。
クリスマスまであと1ヶ月。特に何にもないですけど?ただ、この季節のお菓子シュトレンは好きなので、買ってこようかなぁ~。それくらいかなぁ~
最後までお読みくださりありがとうございました♪