こんにちは サワミです。
台風の影響か?昨日から突発的に雨がザーーっと降りますね。家中の窓をよく開けていますが、今日はその急な雨に何度も開けたり閉めたり。
そんな雨が入りこんだ床。
キッチンの床が。
きっっったなっ!
と言うことで、今日は床の拭き掃除をしました。
まぁ、汚いなーとは薄々感じていたんですけどね。笑。またいつものパターンで先延ばしにしてましたよ(^^;
キッチンの床の汚れ
これ、我が家のキッチンです。いわゆるアパート感ありますね。流しの背面にレンジボードを置いてます。
そんな床はといいますと
油と埃が混じってベタベタしてますねぇ
やたらと雨も入るし(^^;今日は拭きますよ
とにかくセスキソーダ
そこで使うのが
今頃セスキ?今さらセスキ?とは言わずに。
何年も使ってます\(^^)/
我が家はコレ!
キッチン周りはコレ!
油汚れにはコレ!
手垢にもコレ!
とにかく、セスキで拭けば何でも落ちると思っているトコあり。
でも、とにかくめちゃくちゃ落ちます。
油系のベタつきが!
コンロ周り、水周り、毎回このスプレーでプシプシやって、布巾で拭くだけ。よく落ちる。
でもまぁ、床は放置してましたけど(^^;
そしてたまには拭きますよ
床に直接吹き掛けて、いらないタオルでゴシゴシ。
やっぱりよく落ちる。凄いなー
ついでにレンジも拭きましたよ。
セスキ吹き掛けて、キッチンペーパーでふきふき。
before
after
ベタつきには一発ですね♪
コンロの反対側だから、すぐベタついちゃう。しかし埃すご!マメに拭いたらいいんですけどね。掃除は苦手です(^^;
床のbefore、after
before
after
キレイになりました!
気持ちいい\(^^)/
キッチンマットは?
さてそんな我が家のキッチンですが、ご覧の通りキッチンマットは敷いてません。
正確には、敷いていたけど処分しました。
我が家にな無い方がいいなと判断したからです。
キッチンマットを使用のメリットとデメリットを考えてみます。
【メリット】
・油や水が直接床に飛ばない
・見た目がキレイ
・冬は暖かい
・洗濯したらいつでもキレイ
【デメリット】
・正直洗濯しにくい
・掃除機かけにくい
・スリッパで踏むのがイヤ
・マメじゃなきゃ敷きっぱなしになる
こんなところでしょうか?
メリットとデメリットを比べたところ、私はデメリットの方が大きくて処分しました。マット洗うの面倒じゃないですか?なかなか乾かないし。掃除機がかけやすくなったので、無い方がスムーズ。
でもね、正直言いますと。
おそらくオシャレな家に住んでたら敷きますね。間違いない。(正直)
今は完全に機能重視です。なくて十分です。
時々床を拭かなきゃですけどね(-_-;)
まとめ
主婦の皆様は、とっくに使っているであろうセスキソーダ(アルカリ電解水)だと思うのですが、本当に万能です。我が家では、粉を入れて溶かしてもう何回も入れ換えて使っています。液体を購入するより、コスパ良すぎの良すぎですからね。
ちなみに
セスキソーダ水の作り方
・粉セスキ小さじ1
・水500ミリリットル
コレのみです。
ちょっと油気が強いなと感じるものには、直接粉をかけておいたりします。
五徳とかね、濡らして、粉撒いておくと、ベタつき取れやすい。オススメですよ。
タイトルで今日書きたい事は言い切った感もあるのですが、、、笑。でも、床掃除をしたって話もしたかったのです。とにかく床はキレイになりました。夕飯も快適に作れましたよ(^^)
そしてセスキソーダについてはもっと力説できる気がする。また次回にしよう。そうしよう。
お読みくださりありがとうございました。